インスタント麺で本場のラクサ!!

インスタントラクサを作る

夕飯にインスタントラクサ

昨日はめずらしく仕事から帰るのが遅くなったので家族にはお弁当を買って食べてもらい、自分はプリマテイストのラクサを作って食べました。

このプリマテイストの袋麺ラクサは、私が知る中では一番本場のラクサに近い味がすると思います。日本国内でも買えるのが嬉しいですね。

夕飯にラクサ

ラクサを作る!!

シンガポールで一番最初にハマった料理がラクサ!!なのでブログ一発目はこのラクサ麺の紹介にしてみます。

紹介といってもざっくり作る過程とトッッピングを説明するだけですが・・・ もうほんと台好きで何度も作っています、写真はその時々のものを寄せ集めましたので具材がバラバラですが工程はは同じです。

私はだいたい、エビ・かまぼこ・もやし(又は白菜を短冊に切ったもの)を入れます。

プリマテイスト ラクサ インスタント袋麺

この中にペーストスープ、ココナッツミルクの粉末、麺が入っています。

お鍋に水を500ml入れ、ペーストと粉末を入れよく混ぜてから火にかけます。先にに沸騰させるんじゃなくて混ぜてからなんです、めずらしい気がしますよね。

沸騰したら具と麺を入れます。

沸騰したら具を入れる
麺もいれる

そこから7~8分煮込みます。

基本的に麺は硬麺派なのですが、ラクサは別(笑) 煮込むほうがスープもドロっとしてより本格的になります!!

7~8分煮込む

出来上がり!!

下の写真の時のはちょっと煮込みが足りない気がしますね。回数を重ねるごとに私は水の量を減らして調整したりもしています。

日本でも買えます

このドロっとしたスープ、エビの香りと濃厚なココナッツの香り、そして辛い。どこをとっても最高です。スープを飲み切れなそうな場合はマグカップに入れて後で飲むぐらい好きです(笑)

でも意外とこのスープがダメって人も多いです。私の家族もラクサ嫌いなんですよね…家族からはくさいラーメンって呼ばれてます。(涙)

このプリマテイストのラクサはKALDI(カルディ)で買えます♪たまに店舗や時期によって店頭にないときもありますが、オンラインショップでも買えるので興味がある方はぜひ!!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ラクサヌードル シンガポール風 − Laksa Singapura Flavour 【PRIMA TASTE】 / ココナッツカレー マレーシア あす楽
価格:370円(税別、送料別)(2019/6/12時点)

楽天で購入

ちなみにカルディでは370円ですが、私はいつもシンガポールで4袋入りセットを買いますが、現地のスーパーで11SGD(900円前後)、1袋あたり225円ぐらいで150円ぐらい安いですね。

1食200円以上するインスタント麺って考えると結構なお値段ですが、現地でもプリマテイストのシリーズはインスタント料理のなかでは高級志向なイメージのブランドのようです。

関連記事

  1. ウィーナムキー ハイナンチキンライス 何度も食べたい♪ ウィーナムキー ハイナン チキンライス
  2. ワールドトラベルアンティエ ラクサ ラクサ ソーセージ ~ワールドトラベル アンティエ~
  3. Blog-日常- 今週のお買い物♪
  4. 178LorMee ローミー シンガポールでしか味わえない!!Lor Mee(ローミー)
  5. マリン パレード ラクサ 元祖 マリンパレード ラクサ
  6. お正月なので
  7. シンガポール版おせち!?春節(旧正月)には欠かせない Yu Sh…
  8. カリーパフ Wang Wang Crispy Curry Puff(ワン ワ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP