これで完璧!!Kopi(コピ)を自分好みに注文する方法♪

コピの注文方法

Kopi(コピ)とは

Kopi(コピ)はマレーシアやシンガポールで飲まれているコーヒーで砂糖とコンデスミルクが入っています。

日本で飲むのと同じようなコーヒーを扱うカフェやスターバックスなどのコーヒーチェーンもありますが、最も一般的に飲まれているのがKopi(コピ)です。ホーカーやローカル系のレストラン、ホテルのフリードリンクにあるインスタントコーヒーもほとんどがKopi(コピ)ですね。

さて、なぜわざわざオーダー方法をご紹介するのかと言うと・・・、Kopiの注文に使われている言葉はマレー語や中国語が混ざっているからです。

これはKopi(コピ)だけでなく、Teh Tarik(テ・タリ)も同じ。Teh Tarik(テ・タリ)はマレーシアやシンガポールで飲まれているミルクティーで、紅茶に砂糖とコンデスミルクが入っています。

そのまま注文して現地の味を試してみるのもいいのですが、コーヒーや紅茶になると自分の好みというのがありますよね?

もちろん英語でless suger、 no suger、 no milkと言っても大丈夫です。でもとりあえずある程度の意味を把握していれば、メニュー表に書かれている内容も理解しやすいんじゃないかなぁと思います。

基本と応用

先程も書きましたが、Kopi(コピ)もTeh Tarik(テ・タリ)も砂糖とコンデスミルク(加糖練乳)が入っているのが標準です。そこから何を抜くか、何を変更するかを伝えて注文します。

Kopi(コピ)→ 砂糖 入り・コンデスミルク入り

  • o(オー) →  コンデスミルク抜き
  • c(シー) →  コンデスミルクをエバミルク(無糖練乳)に変更
  • Kosong (コソン) →  砂糖抜き

備考としてコーヒーそのものは日本と比べ濃く、酸味がない味だと思います。あとはコンデスミルクをエバミルクに変えても、加糖か無糖の違いはあっても練乳は練乳なのでとろみがあります。

これらを駆使して注文します(笑)ブラックを注文したい場合はkopi-o kosong(コピ オーコソン)となります。ちなみに私は完全無糖のミルク入りが好きなのでkopi-c kosong(コピ シーコソン)にします。

さてここまできて、こんがらがってきますよね。普通のコーヒーなら砂糖の有無とミルクの有無だけなのに、コンデスミルクやらエバミルクやら・・・・。もっとわかり易くしてくれという方のために!!

一覧表を作りました(笑)

Kopi(コピ )注文チャート!!

砂糖やミルクだけでなく細かな調整についてもまとめてみました。シンガポーリアンの友人にも見てもらってバッチリとのことだったので、これさえあればきっと完璧!!

ちなみにこれは全部ホットの場合の注文です。

アイスが欲しい時は最後に Peng(ペン)を加える

Teh Tarik(テ・タリ)の場合は kopiをTeh(テ)に変更

関連記事

  1. シンガポールの気候と気温 時差・気候・天候
  2. シンガポールのタピオカ事情 シンガポールのタピオカ事情
  3. TWGteaスマホアプリ TWG 紅茶好き必見の便利アプリ!!
  4. ゴンチャのタピオカパンケーキ Gong Cha(ゴンチャ)のタピオカパンケーキ!?
  5. Lah(ラァ)、Lor(ロー)、Leh(レェ)、Meh(メェ)、…
  6. マーライオン型アイス インスタ映え間違いなし!!マーライオン型アイス!!!
  7. どこで食べる??ホーカー・フードコート・レストラン どこで食べる??
  8. シンガポール地図 国土・人口・民族・言語・通貨

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP